logicoolから発売されたマウスの評判がいいので買ってみた。というのも在宅が増えて職場と家でマウスを持ち歩くのが苦になってしまったからだ。(めんどくさがり) コンパクト性だけ見てマウスなんてどれも同じだと、あまり期待…
【レビュー】使いづらそうで使いやすいマウス Logicool M350

logicoolから発売されたマウスの評判がいいので買ってみた。というのも在宅が増えて職場と家でマウスを持ち歩くのが苦になってしまったからだ。(めんどくさがり) コンパクト性だけ見てマウスなんてどれも同じだと、あまり期待…
notionでブログを下書きしているときに、下書きした表をwordpressにインポートできないかと思い、備忘録として残しておく。 元になる表の作成方法 表の下書きとしてnotionでsimple table として作成…
ISO感度とは デジカメでISO感度 ISO感度とは、写真の露出を制御する絞り(F値)、シャッタースピード(SS)と並ぶ3つのパラメータの一つである。 ISO感度は「100,200,400,600,800..」といったよ…
メルカリで3000円で入手できたので作例を交えて紹介します。 インダスター61 レンズについて どんなレンズ? Industarとは、ロシアのレンズのなかでも廉価なラインの交換レンズに付けられた名前です。 他のロシアレン…
写真家のための必修基礎知識/雷鳥社 写真に関する知識をまんべんなく学ぶことができる。図や作例を交えた説明が多く、テクニックだけでなく、焦点や絞りの原理を体系的に学ぶことができるおすすめの一冊。基本的な知識を学ぶことはでき…
結論 結論から言うと、コスパ最強のモバイルchromebookである。 基本スペック 基本的なスペックは下記の表にまとめてみた。 スペック CPU インテル Celeron N4020(Gemini Lake Refre…
最近のコメント